****************************************************************
有峰森林文化村新聞 令和7年(2025)4月15日 第502号
水と緑といのちが輝く有峰の最新情報をお伝えするメールマガジン
ありみネット http://www.arimine.net
編集/有峰森林文化村会議 編集/湊伸一郎
(発行日現在の有峰村民人口:1,459人、LINE配信698人、郵送16名)
━━目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●令和7年における主な有峰森林文化村行事
●令和7年6月の森林文化村行事の参加者募集
◆有峰林道の状況など
◆編集室からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●令和7年における主な有峰森林文化村行事
6月1日(日)「山開き歓喜の集い」受付4/18~5/16
6月8日(日)「有峰を巡る水の力」受付4/25~5/23
6月29日(日)「俳句に親しむ会」受付5/16~6/13
8月2日(土)「有峰で遊ぼう」受付6/20~7/18
8月17日(日)「有峰公開観察会」受付7/4~8/1
8月31日(日)「ネイチャーフォトに挑戦」受付7/18~8/15
9月27日(土)28日(日)「秋の恵みの集い」受付8/15~9/12
10月12日(日)「有峰巨木ツアー」受付8/29~9/26
11月2日(日)「山いじまい感謝の集い」受付9/19~10/17
●令和7年6月の森林文化村活動の参加者募集
○6月1日(日)「山開き歓喜の集い」
新緑の有峰で、村民相互の交流を深めるとともに、春の恵みである山菜を採取
しながら学習し、かつての有峰びとが築き上げた森林文化への理解を深める。
○6月9日(日)「有峰を巡る水の力」
有峰の電源開発の歴史を学び、水力発電施設を見学します。
○6月29日(日)「俳句に親しむ会」
有峰の自然を五感で感じ、それを俳句にしたためて詠みあげます。
・募集内容
① 対象者:山開き歓喜の集い:有峰村民 (村民ではない方も当日村民登録可能)
有峰を巡る水の力:一般
俳句に親しむ会 :一般
② 定員 :それぞれ20名程度
③ 参加費:バス代:大人(中学生以上)2,000円、小学生1,000円
④ 交通手段:貸切バスにて次のいずれかの場所のご乗車となります。
山開き:富山駅北口 8:30発、富山市大山歴史民族資料館 9:30発
水の力:富山駅北口 9:00発、富山市大山歴史民族資料館 10:00発
俳 句:富山駅北口 8:30発、富山市大山歴史民族資料館 9:30発
共に富山駅北口解散は 17:00頃を予定しています。
・募集期間
上記の年間文化村行事の受付期間
・申込方法:ハガキ、FAX、Eメール(info@arimine.net)で申込み下さい。
(行事名をご記入のうえ)①郵便番号、②住所、③氏名(ふりがな)、
④性別、⑤年齢 ⑥電話番号、⑦乗車場所(富山駅北口 または 大山歴史民族資料館)
※募集期間終了後、定員を超えた場合は、抽選のうえ参加についてご連絡いたします。
・宛先及び問合先
〒930-1458 富山市有峰26-15 有峰ビジターセンター
5/9まで TEL 076-444-4481 fax 076-444-4482
5/12から 電話FAX兼 076-481-1758
※電話回線切り替え作業があり繋がらない期間があります。
E-メール:info@arimine.net 通年
☆林道の供用開始が遅れる場合や、悪天候の場合は行事を中止します。
☆本年度より、バス途中乗車の集合場所が「富山市大山歴史民族資料館」(富山市亀谷1)
に変わりましたのでご注意下さい。
・携行品:弁当、水筒、保険証、雨具、長袖、長ズボン、靴(長靴、登山
靴、スニーカー等)帽子(ハチ被害を防ぐため黒は避ける)、熊鈴
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆有峰林道の状況
現在、6月1日の林道開通に向け鋭意除雪を進めているところですが
今年の積雪は例年よりも多い状況です。
今後のお天気状況にもよりますが、状況によっては通行規制や片側交互
通行などの対応となる場合もあることから、今後の情報にご注意ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆編集室からのお知らせ
本年度より編集担当となりました湊です。生物多様性の森有峰は四季を
通じて有峰湖を中心に素晴らしい光景が見れたり、貴重な動植物の様々な
生態を観察することができる場所です。
これから、有峰湖畔から眺める薬師岳の雄大な景観を見るのが楽しみです。
親しみやすい文化村新聞としていきたいと考えておりますので、有峰で
なにか面白い発見などありましたら、有峰ビジターセンターへお知らせく
ださい。 有峰森林文化村助役 湊 ◇ありみネット
http://www.arimine.net