俳句 |
作者 |
作成 |
イベント名 |
ぬかるみてぬた場は落葉まみれかな |
新井 のぶ子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
なだるるは秋の峰々有峰湖 |
新井 のぶ子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
橡の実を探せど未だ沢の道 |
新井 のぶ子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
山霧や鴉一羽の道案内 |
新井 のぶ子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
迷ひ込む紅葉浄土に時忘れ |
石黒 順子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
秋闌(た)けぬミズメの樹皮をはなさずに |
石黒 順子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
迷ひ込む紅葉浄土に時忘れ |
石黒 順子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
秋闌(た)けぬミズメの樹皮をはなさずに |
石黒 順子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
森の夏みんなの笑顔あふれだす |
石黒 史夏 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
霧晴れて五体伸びゆく有峰湖 |
石黒 礼子 |
平成23年7月31日 |
俳句ポスト |
秋めきし森に野草にこんにちは |
伊藤 紀美子 |
平成23年9月30日 |
俳句ポスト |
緑の森楽しみ方をまなんだよ |
犬島 梨乃 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
ありみねはしぜんいっぱいたのしいな |
井野口 明香 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
青空に光り輝く秋の湖 |
岩崎 千鶴子 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
話し声をかき消す音も落葉踏み |
岩崎 千鶴子 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
梅雨明けの湖面一枚の絵となりて |
岩崎 千鶴子 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
さえずりに湖も良き目覚めかな |
岩崎 千鶴子 |
平成23年6月30日 |
俳句ポスト |
霧払いダムの大きく現るる |
内田 邦夫 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
熊出しか鈴音高く男行く |
内田 邦夫 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
もう一本竜胆ありて森の道 |
内田 邦夫 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
落とさじと?(ぶな)の実しかと握りしめ |
内田 邦夫 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
緑の中いろいろゲームで友できた |
江本 卓弥 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
耳すましせせらぎの音秋めきし |
近江 幸人 |
平成23年9月30日 |
俳句ポスト |
満ちたるは樹々の香りや山紅葉 |
太田 硯星 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
森の侏儒落葉を踏めば答へけり |
太田 硯星 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
山紅葉洞(うろ)にも声をかけにけり |
太田 硯星 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
木漏れ日の原生林に秋惜しむ |
太田 硯星 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
宿泊の夏のありみねきれいだな |
大坪 九菜莉 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
有峰の紅葉明るし遊歩道 |
大原 茂政 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
ありみねはきりがいっぱいさむすぎる |
奥野 史奈 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
万緑や湖面を渡る風の色 |
小倉 隆雄 |
平成23年7月31日 |
俳句ポスト |
山も秋言葉の絵の具見つかるか |
尾近 美栄子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
落葉松の降る音を聞き君想う |
尾近 美栄子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
冷(すさ)まじやみづうみは波寄せるのみ |
尾近 美栄子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
ぶなの実をそのうち剥(む)かず食らひけり |
尾近 美栄子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
懐かしむ霧にかすみし薬師岳 |
尾近 美栄子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
南無阿弥陀仏谷の流れも秋彼岸 |
尾近 美栄子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
のぞきこむ水すがしくて紅葉山 |
金森 める子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
たぎつ瀬にひとかたまりの落葉かな |
金森 める子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
三三五五紅葉浄土の風を行く |
金森 める子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
そぞろ行くぶどう照葉は重なりて |
金森 める子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
新緑の山毛欅じ歩けば樹幹流 |
金森 める子 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
夏の雲流れ交わる瀬音かな |
金森 める子 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
ありみねこかがみのようにひかってる |
金木 大成 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
キャンプファイヤー闇より女神降臨す |
上島 真智子 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
うぐいすに導かれゆく澤の道 |
川田 和代 |
平成23年7月31日 |
俳句ポスト |
山頂に昇る朝日も秋のもの |
河原 芳博 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
折立路もみじ漂う中を歩す |
河原 芳博 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
秋雨に波立つことも有峰湖 |
河原 芳博 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
花イグチ破顔一笑有峰路 |
河原 芳博 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
オカリナが聞こえ紅葉の散りにけり |
河原 芳博 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
秋晴の冷タ谷行く歩も軽く |
木下 和男 |
平成23年9月30日 |
俳句ポスト |
白樺の森を廻りて秋うらら |
木下 光子 |
平成23年9月30日 |
俳句ポスト |
落葉踏む香りに酔ひて森の奥 |
木村 紅雪 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
あたたかく紅葉燃えたり湖寂し |
木村 紅雪 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
有峰や病葉一つだになきと |
木村 紅雪 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
鼓舞させしこれがかの沢水澄める |
木村 紅雪 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
飯(いい)を盛る椎葉も今は枯れ落ちて |
木本 彰一 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
散る後の余韻願ひし紅葉かな |
木本 彰一 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
霧湖面幽玄無限山深し |
木本 彰一 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
垂れ雲よ錦秋隠し如何にせん |
木本 彰一 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
ありみね湖ささぶねいっそううかぶ夏 |
久々江 美鈴 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
ありみねは夏はすずしいねやすいな |
久保田 光 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
落葉踏み仲間と歩く身も軽く |
酒井 淳子 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
計りては森を知り行く薄紅葉 |
酒井 淳子 |
平成23年9月30日 |
俳句ポスト |
みづうみの秋の匂ひを掬(すく)ひけり |
境田 芳雄 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
やはらかく爪先沈む朴落葉 |
境田 芳雄 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
霧襖破り野猿は目(ま)な交(かい)に |
境田 芳雄 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
ボス猿の一と睨みして霧に消え |
境田 芳雄 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
拾いたる栗にも似たる橡の実よ |
佐々木 ヤイ子 |
平成23年9月30日 |
俳句ポスト |
ありみねのもみじをあるくたのしいな |
佐藤 未唯 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
有峰の交流ふかめる夏休み |
澤柿 朱里 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
山歩きつかれたけれど高い空 |
塩田 つぐみ |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
白い雲取ってみたいけど届かない |
清水 章代 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
瑠璃の実の沢ふたぎにて一休み |
新村 美那子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
去りかねて幾度振り向く峡紅葉 |
新村 美那子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
瑠璃の実の沢ふたぎにて一休み |
新村 美那子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
去りかねて幾度振り向く峡紅葉 |
新村 美那子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
黄葉(もみじば)の明るくてただ蹤(つ)いてゆく |
菅野 桂子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
さはやかな一礼をもて沢に入る |
菅野 桂子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
この道の木の実踏まねば進まれず |
菅野 桂子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
空に点呼大きく沢に入る |
菅野 桂子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
有峰の木々に花々夏の雲 |
須藤 晃平 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
何処の国か相々傘でキャンプ場 |
関口 堯 |
平成23年9月30日 |
俳句ポスト |
哀しみを心に沈め夏の湖 |
木 正之 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
湖の紅葉に染まりみな笑顔 |
高木 葉子 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
枯葉踏む山毛欅(ぶな)の林に響く音 |
高山 一郎 |
平成23年9月30日 |
俳句ポスト |
林間に薄紅映る有峰湖 |
橘 邦雄 |
平成23年9月30日 |
俳句ポスト |
風かおる有みねの森夏が来た |
田中 椋大 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
どんぐりをひらうまごのてあたたかき |
谷井 富子 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
有峰の雨にうたれし森の夏 |
谷井 直幸 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
夏霧の奥に宝来島なりし |
釣 礼子 |
平成23年7月31日 |
俳句ポスト |
目をとじて夏の森なる鳥の声 |
殿村 節子 |
平成23年7月31日 |
俳句ポスト |
茶をふるまうカセットコンロ照紅葉 |
中川 正次
|
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
秋まじかほのおとともに話しこむ |
中川 正次 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
梅雨晴のスポットライト遊歩道 |
中川 正次 |
平成23年6月30日 |
俳句ポスト |
白樺の木の根にひそむがまがえる |
中田 進 |
平成23年9月30日 |
俳句ポスト |
映し出す秋の風情や有峰湖 |
中田 好子 |
平成23年9月30日 |
俳句ポスト |
冷(すさ)まじやみづうみは波寄せるのみ |
中坪 達哉 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
ぶなの実をそのうち剥(む)かず食らひけり |
中坪 達哉 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
かたくなな笹の緑も紅葉山 |
中坪 達哉 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
ぶなの実を食むや沢音背に胸に |
中坪 達哉 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
銀竜草ひとりでは来ることもなし |
中坪 達哉 |
平成23年6月30日 |
俳句ポスト |
谷を行く緑浄土の香をまとひ |
中坪 達哉 |
平成23年6月30日 |
俳句ポスト |
沢音に緑浄土を迷ふなし |
中坪 達哉 |
平成23年6月30日 |
俳句ポスト |
てっぺんより見る山もみじきれいだな |
中野 安菜 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
たたずめば湖畔になびく萩の花 |
長久 紀一 |
平成23年9月30日 |
俳句ポスト |
有峰の森も豊かで涼しくて |
中山 永実子 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
沢音の奥に沢音照紅葉 |
成重 佐伊子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
水源の音は天より秋晴るる |
成重 佐伊子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
名も知らぬ秋草ばかり湖に出て |
成重 佐伊子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
沢への橋丸太三本落葉積む |
成重 佐伊子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
木立ゆく仔熊に出会う大暑かな |
西野 正子 |
平成23年7月31日 |
俳句ポスト |
有峰の青葉を映す水の色 |
布橋 芳美 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
オカリナを聞けば降り来る木の葉かな |
練合 澄子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
落葉陰飛騨山椒魚は指の丈 |
練合 澄子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
渓深く霧湧くところ幾曲がり |
練合 澄子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
朝寒の散策瀬音聞くばかり |
練合 澄子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
ありみねは下界とちがってすずしいな |
橋本 七海 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
濡れそぼつ黒檜(くろべ)の肌や秋気澄む |
平井 弘美 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
樹の洞(うろ)に入りて瞑想秋深し |
平井 弘美 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
山粧ふ湖のさざ波色づきて |
平井 弘美 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
林道の畳みかけくる黄葉かな |
平井 弘美 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
ありみねこにてんぼう台がほしい夏 |
平井 嘉幸 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
とちの実を見つけては行く良き日和 |
深井 かおる |
平成23年9月30日 |
俳句ポスト |
涼しげに風にふかれて有峰湖 |
藤城 紀香 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
木々の中と鳥のさえずりにいやされる |
藤城 悠太 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
山霧の宙より道の現れて |
堀田 千賀子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
末枯(うらが)るる光と影の森を行く |
堀田 千賀子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
この先はけものみちかも秋深む |
堀田 千賀子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
見返りて紅葉浄土や嶺々は |
堀田 千賀子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
蝦夷薊刺が光れば日が暮れる |
前崎 定男 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
毒笹子食べて苦しむこともまた |
前崎 定男 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
法面の鳥足升麻花かかげ |
前崎 定男 |
平成23年7月31日 |
俳句ポスト |
立秋や自分に返してくれる風 |
松井 泰子 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
木の橋の折れて転(まろ)びて落葉径 |
明官 雅子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
山椒魚のここが住処(すみか)か落葉降る |
明官 雅子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
木の橋の折れて転(まろ)びて落葉径 |
明官 雅子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
水澄みて「いのちの沢」といふところ |
明官 雅子 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
永遠の木の木陰涼しき風を呼ぶ |
向野 幸子 |
平成23年7月31日 |
俳句ポスト |
涼風を胸に子供らと体操す |
飯 常世 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
鳥の声緑に包まれ猪根山 |
飯 美羽 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
ななかまど花咲く空中回廊に |
本川 祐治郎 |
平成23年6月30日 |
俳句ポスト |
産みおとすメレンゲ卵青ガエル |
本川 祐治郎 |
平成23年6月30日 |
俳句ポスト |
懐かしきキャンプサイトに緑雨 |
本川 祐治郎 |
平成23年6月30日 |
俳句ポスト |
沢水や裸足をくすぐる緑苔 |
森田 由樹子 |
平成23年6月30日 |
俳句ポスト |
うっすらと湖もまた紅葉して |
山崎 むつ子 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
ひびいてるミンミンとセミの声 |
山下 育夢 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |
山霧を湧かせ薬師(やく)岳(し)の動き出す |
山下 正江 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
さざ波の湖の鼓動へ照紅葉 |
山下 正江 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
山霧を湧かせ薬師(やく)岳(し)の動き出す |
山下 正江 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
さざ波の湖の鼓動へ照紅葉 |
山下 正江 |
平成23年10月31日 |
第9回有峰俳句の会 |
行く秋や永遠の木に恥じる年重ね |
山橋 信夫 |
平成23年10月31日 |
俳句ポスト |
有峰キャンプけっこう友達できました |
渡辺 航太朗 |
平成23年8月31日 |
俳句ポスト |